現在の中身:0点
つかもとではこれまで「峠の釜めし」容器としての土釜を製造してきました。 この「峠の釜めし」容器は形こそ土鍋になっておりますが「容器」として製造されているため、実は耐熱性が低く、火にかけると割れが発生してしまう可能性がありました。 しかし、お客様より「この容器でご飯を炊いてみたい」「美味しい土鍋ご飯が食べたい」というご要望を数多く頂戴していく中で、本格的な土鍋の開発がスタートしていきました。
改良に改良を重ねながら、ようやく納得の行く製品ができあがり「耐熱性」「耐火性」に優れた土鍋(土釜)「kamacco」が誕生したのです。 この1合炊きの「kamacco」は手軽に簡単に美味しくをテーマにした、つかもとのオリジナル商品です。 是非一度土鍋で炊いたご飯をご体験くださいませ。
美味しさのポイントは3つあります。 一つ目は“ゆっくり、じっくり温まる”ことです。熱しやすく冷めやすい金属と違い、土釜はゆっくりと熱を伝えて、じっくりと温めていく特徴があります。これによりお米の甘味がしっかりと引き出せます。
二つ目は“全体が温まる”ことです。加熱中は蓋まで熱が伝わります。全体が温まるので土釜内部の対流がより強くなり、ふっくらと炊き上がります。 三つ目は“保温性に優れている”ことです。火を止めた後の蒸らし時間中も熱を保ったままなので、余分な水分を蒸発させ、ひとつぶひとつぶのお米が立った状態になります。また、遠赤外線の効果によりお米にもしっかりと熱が伝わり美味しいごはんに炊き上がります。
蓋の役割はとても重要で、加熱で内部を適度に加圧し吹きこぼれを防ぎ、細かな火加減調整をしなくても手軽に簡単に美味しいごはんを炊き上げることが出来ます。また、二重蓋にしたことで蓋の軽量化ができ、出し入れやお手入れがしやすくなりました。
外蓋は”蓋”以外に”食器”の機能も持っています。外蓋の大きさは、ちょうど一般的な飯碗と同じサイズで蒸気穴も小さいので、炊き立てのごはんを食べる際に飯碗代わりとしても使えます。また、内蓋と土釜本体の組み合わせで、保温性に優れたおひつとしても使えます。
内蓋へは”計量する機能”を付け加えました。内蓋にお米を入れ、すりきり分が1合の分量となり、蒸気穴を塞いだ状態でお水を目一杯入れた量が1合の分のお水の量となります。
外蓋や内蓋に蓋以外の機能を持たせた土釜はkamacco以外にはありません。
土鍋ごはんを簡単にそして美味しく炊くための方法を、新婚サキちゃんが丁寧に案内してくれる「kamaccoレシピ動画」です。 kamaccoを使った基本のごはんの炊き方から、レンジを使ってご飯を炊く方法、キャンプでも活躍するkamaccoの魅力まで紹介しています。4分〜8分程度の動画になっていますので、kamaccoを初めて利用する前に一度ご確認いただければ、失敗をなくして、さらに美味しく土鍋でご飯を炊くことができますよ!
内蓋を使いお米を入れ、すりきり分が1合の分量となります。また、内蓋の蒸気穴を塞ぎお水を目一杯入れると1合分のお水の量になります。
1合分のお米とお水を入れ、内蓋・外蓋をセットします。ガスコンロに乗せる前に土釜本体に(特に直火があたる部分)水気が残っていた場合には拭き取ってください。
火加減調整は必要ありませんので、最弱火のままで炊きます。ご使用のコンロの五徳に乗せた時に不安定な場合は網等を敷いてお使いください。加熱時間は約20分となります。
炊き上がる頃、蒸気穴から少しこおばしい香りがします。これはおこげが出来たサインですので火を止めて10分程蒸らしてからお召し上がりください。
<炊き込みご飯の材料と作り方> ・鶏肉:40g ・人参、しめじ、えのき、しいたけ:各30g ・油揚げ:1/2枚 ・お米:カップ2/3 ・[調味料]醤油、酒:各小さじ2 ・[調味料]みりん、だし:各小さじ1 ・卓上コンロ、固形燃料25g 1. お米を研ぎ、お水と一緒にkamaccoに入れます。 (お水はkamacco内蓋の8分目程度) (お米は水を吸わせるため30分程度放置します) 2. 調味料を混ぜ合わせkamaccoに入れます。 3. 具材をちょうどよい大きさに切りkamaccoに入れます。 4. 卓上コンロに固形燃料を入れたらkamaccoを乗せ火をつけます。 (固形燃料がちょうど燃え尽きるまで待ちます) 5. 固形燃料の火が燃え尽きたらそのまま10分程蒸らして出来上がり。
<チーズフォンデュの材料と作り方> ・ピザ用チーズ:150g ・牛乳:150cc ・片栗粉:大さじ1 ・お好きな食材 1. チーズと片栗粉を混ぜ合わせます。 2. kamaccoに牛乳を入れて火を付けます。 3. 牛乳が温まってきたら[1]を入れてとろみがつくまで混ぜたらできあがり。 4. お好きな食材を[3]にからめてお召し上がりください。 ※火は一度消したほうが焦げ付かなくていいかもしれません。
土鍋(土釜)ご飯 益子焼 kamacco 1合炊き用 直径14センチ(黒)
4,104円(税込)
土鍋(土釜)ご飯 益子焼 kamacco 1合炊き用 直径14センチ(飴)
土鍋(土釜)ご飯 益子焼 kamacco 1合炊き用 直径14センチ(白)
土鍋(土釜)でご飯 益子焼つかもと kamacco『めし炊き名人セット』1合炊き用 直径14cm
5,400円〜